ぴゅーろ*といぼっくす。

誰もが楽しく生きやすい世の中を目指して。

生活保護を受けて1年、どんな生活を送ってきたか。

 

 

こんばんは、

ちゃんりおぴゅーろらんどです。

 

今日は私が生活保護を受けて一年経ち

日々どんな生活を送ってきたかについて

描きたいと思います。

 

 

まず多分皆さんが気になるのがお金ですよね。

私は精神障害者保健福祉手帳の2級を所持してるので

障害加算と言うものが付いて月々13万で暮らしてます。

 

そのうち家賃4万円

通信費約1万円

ガス・水道・電気代5000円前後

食費3万

残りを好きに使っています。

 

使い方については全く制限が無いです。

私は貯金をしてSwitchやPS4を買いました。

今はポケモンカードにハマっています。

再来月はディズニーにも行きます。

 

担当のケースワーカーさんも

ケアマネージャーさんも

りおさんが幸せに暮らせるように考えるのが

1番優先ですと言ってくれています。

 

人間、働くことももちろん大事だけど

美味しいと感じたり楽しいと感じられる事って

それよりもっと大事だから

私はりおさんがそうなれるように支援がしたい、

精神保健福祉士さんに言って貰えました。

今でも印象に残っている言葉です。

 

 

さて、生活保護を受けると

ケースワーカーさんという相談役の人が

担当で1人着きます。

 

受給してから3ヶ月程度の期間は

ケースワーカーさんが

1ヶ月に1度のペースで家庭訪問に来ました。

今は半年に1度くらいのペースです。

 

基本的にはお家に上がってもらいますが

担当の方が今は男性で私が女性なため

玄関先で訪問を受けてくれる配慮をして貰えてます。

 

聞かれることは今の体調や生活ぶりです。

所持品については何も言われませんし

物色もされません。

 

「焦らずりおさんのペースでゆっくりやっていきましょう」

と言ってくださって優しく接してくださいます。

 

けして無理やり就労を推し進められたり

暴言を吐かれることなんてありません。

私の意志を尊重してくださいます。

 

 

ここで私の日常生活ですが

私は基本的に地域活動支援センターと言う

精神障害者向けの施設に日々通っています。

だいたい週2〜3のペースで。

 

ここですることは様々で

普段は憩いの場で利用者さん同士で

お茶を飲みながらお喋りしたり

1人で本を読んだり塗り絵をして過ごたり

ギターが好きな人は黙々と弾いたり自由に過ごしてます。

 

プログラムが入っている日は

調理をしたり、みんなで歌ったり、

美術館に行ったり、紅葉を見に行ったり、

今の時期だとクリスマス会があったりします。

 

この施設のおかげで

私は普段孤独に苛まれることは無く過ごせてます。

 

この地域活動支援センターで働く

精神保健福祉士さんが私のケアマネージャーさんとして

担当の方が着いてくださってます。

 

体調が良く無かったり、不安なことがあれば

まずこのケアマネージャーさんに普段相談します。

 

 

今は体調が凄く安定してきているので

通院は3週間に1回となってます。

 

先生は凄く優しくて

私の話を時間をかけて全て聞いてくれます。

大学病院でここまで気にかけてくれるところは

少ないと思います。ありがたいことですね。

 

 

そして、1月から就労継続支援B型の事業所で

週2の2時間から働き始めることになってます。

 

B型は雇用契約を結ばない形の事業所なので

お給料ではなく工賃が支払われます。

私の働く事業所は

儲けを利用者さん皆で分配する形だそうです。

 

あまり知られていないかも知れませんが、

生活保護でも月1万円以内なら収入として認められます。

 

 

そんなこんなをしているうちに

今年も残り少なくなりました。

 

2019年はB型の事業所で働くつもりなので

まだまだ一般就労までは遠いし

生活保護を抜けるのも多分まだ先だけど

周りの人達に助けられて生活しているので

なんとかやっていけそうです。

 

今、生活が苦しかったり生活保護

考えてらっしゃる方、今生活保護を受けていて

肩身の狭い思いをしてらっしゃる方。

 

私みたいに文化的に楽しく過ごしてこそ人間です。

どうか生活保護に暗いイメージを持たないで欲しい。

肩身の狭い思いなんてする必要は無いです。

あなたらしく生きる事を国は優しく守ってくれます。

笑顔で生きて欲しいです。